menu
Haa Jime Studio Exhibition at BIOTOP OSAKA

Haa Jime Studio Exhibition at BIOTOP OSAKA

2025.7.19 Sat. – 7.27 Sun.

この度BIOTOPでは、2024年にスタートした「Haa Jime Studio(ハージメ スタジオ)」の展示および受注会を開催いたします。

「Haa Jime Studio」は⾃宅で使うことはもちろん、飲⾷店やそのほかさまざまなシーンでの⻑きに渡る使⽤にも耐えうるような⼒強さを持ち合わせ、そして⽊の素材や⼈の⼿のあたたかさを感じられる家具のありかたを⽬指し、⽇本の職⼈によるたしかな技術⼒を礎に⽴ち上げられました。

「Haa Jime Studio」が⽣み出す家具は、⽇々の暮らしや空間の中で⾃然に馴染み、使うほどにその良さが実感できる「機能美」を⼤切にしています。
意匠としての美しさだけでなく、使い⼿にとっての扱いやすさや快適さを追求するデザインをモットーに、⼼地よい道具としての家具を⽬指しています。

Studio の名には、関わってくださる全ての職⼈たちを巻き込んだ“私たち”である意味と匿名性を込めています。
「Haa Jime Studio」は、誰かひとりの⼒だけではなく多くの⼈の⼿が介在しているプロジェクトであることを⼤切にしています。
素材や技術やデザインなどすべての要素を包括し、決して強く主張はせずともしっかりと存在感のある佇まいと、⽇々の使⽤に耐えうる確かな機能性を備えた家具であること。
それが「Haa Jime Studio」の理想です。

.

【T Chair】

price:¥284,900 (tax in-)

material:Oak Wood

finish:Oil Finish / Coating

spec:W430×D435×H670

この椅子は、日本の職人が培ってきた木に対する深い審美眼と、伝統的な技術を活かして作り上げられた一品です。シンプルな佇まいでありながら、無垢の木が持つ存在感と耐久性を兼ね備え、どんな家具やインテリアにも自然に溶け込む柔軟性を持っています。座面の高さは、現代の日本の標準よりもわずかに高めに設計されており、自然と背筋が伸び、体の疲れがたまりにくい心地よさを実現。また、背もたれはあえて低めにデザインされているため、横向きに座ったり、足をまたいで反対向きに座ったりと、自由な姿勢を取ることができます。背もたれが肘掛けとしても機能するこの自由度の高さが、この椅子ならではの魅力です。日常のあらゆるシーンで使いやすく、木の温もりを存分に感じられるこの椅子です。

.

【Lounge T Chair】

price:¥355,300 (tax in-)

material:Oak Wood

finish:Oil Finish / Coating

spec:W430×D875×H600

「ラウンジチェア」と名付けられていますが、この椅子はじっくりと体を預けてリラックスするためのものではありません。その名の通り、T Chairを大胆に長く引き伸ばしたようなユニークなフォルムが特徴です。ソファのように足を組んで乗せたり、気ままに足を垂らしてダラっと座ったり。使い方はあなたの自由です。このデザインには、若い頃に道端のちょっとした段差に腰掛けながら友人たちと気楽に語り合った記憶や、公園の朽ちたベンチで1人のんびりと過ごした特有の「安心感」へのオマージュが込められています。また、玄関近くに置けば、コンソールテーブルのようにバッグや一時的な荷物を置くスペースとしても活用可能。

.

【T Sofa (2seater)】

price:¥792,300 (tax in-)

material:Oak Wood / Artificial Leather

finish:Oil Finish / Coating

spec:W1200×D815×H740

T Sofaは世界で初めてザハ・ハディドのデザインした椅子や倉俣史郎の作品の椅子の制作などをしていた家具メーカーの職人さん達によって作られています。シンプルな見た目ながら木材や生地などに上質な素材を使用しているのは勿論、見た目では分からない部分ですがソファ内部構造にポケットコイルを使用し、人の体型や座り方に合わせて点で支えている為、体にフィットしたクッション性があり使用する人を選びません。また長年の使用にも耐えうる耐久性があり、ヘタってきたり、バネのギコギコいう音などが鳴ることもありません。貼り生地も植物由来のスエードの様な滑らかな生地でありながら、耐久性や耐汚染性などに優れ、汚れなどは拭けば簡単に落とすことができます。また敢えてある程度の硬さを保った座り心地にすることにより、体重が1点に集中せず分散させることで体に負担がかからない様考えられております。これにより飲み物などを取る動作や起き上がる動作なども楽に行えるなどの快適さをとても考えられた設計になっています。

.

【T Sofa (3seater)】

price:¥968,000 (tax in-)

material:Oak Wood / Artificial Leather

finish:Oil Finish / Coating

spec:W1830×D815×H740

T Sofaは世界で初めてザハ・ハディドのデザインした椅子や倉俣史郎の作品の椅子の制作などをしていた家具メーカーの職人さん達によって作られています。シンプルな見た目ながら木材や生地などに上質な素材を使用しているのは勿論、見た目では分からない部分ですがソファ内部構造にポケットコイルを使用し、人の体型や座り方に合わせて点で支えている為、体にフィットしたクッション性があり使用する人を選びません。また長年の使用にも耐えうる耐久性があり、ヘタってきたり、バネのギコギコいう音などが鳴ることもありません。貼り生地も植物由来のスエードの様な滑らかな生地でありながら、耐久性や耐汚染性などに優れ、汚れなどは拭けば簡単に落とすことができます。また敢えてある程度の硬さを保った座り心地にすることにより、体重が1点に集中せず分散させることで体に負担がかからない様考えられております。これにより飲み物などを取る動作や起き上がる動作なども楽に行えるなどの快適さをとても考えられた設計になっています。

.

【Cross Shelf】

price:¥715,000 (tax in-)

material:Oak Wood

finish:Oil Finish

spec:W1500×D410×H1840


オーク無垢材の贅沢な存在感を活かしつつ、個性を際立たせたこの棚は、一見すると均一な幅を持つように見えますが、実は各段の棚の高さが微妙に異なる設計。物を置くたびに、その配置に応じた多彩な表情が浮かび上がるユニークなデザインです。このアイデアは、いくつかの無名デザイナーが手掛けたヴィンテージ家具に触発されたもの。奥行きがしっかりと取られているため、平面的なディスプレイだけでなく、手前から奥へと自由に広がる立体的なレイアウトが可能です。また、このデザインは単に物を置くだけではなく、置いた物と空間の「余白」を楽しむことを目的に考案されました。使い手の感性によって無限の表現が可能なこの棚は、機能性と芸術性を兼ね備えた存在として、空間に洗練されたアクセントを与えてくれることでしょう。

.

【Steel Shelf】

price:¥363,000 (tax in-)

material:Stainless / Oak wood

wood color:Natural / Brown

spec:W520×D310×H750

厚みのあるステンレスの重量感とオーク材の柔らかな質感のコンビネーションの美しいシェルフ。様々な要素を完全に削ぎ落としたミニマルな形には床に置いた時にリベットや溶接跡も見つけることはできません。マットな仕上げのステンレスの表面が空間に馴染み、様々な家具との調和を生み出します。主張せずともそこにあるという質感を感じる何かの記号のようなシェルフ。

.

【Steel Side Table】

price:¥319,000 (tax in-)

material:Oak wood / Stainless

wood color:Natural / Brown

spec:W380×D380×H530

厚みのあるステンレスの重量感とオーク材の柔らかな質感のコンビネーションの美しいサイドテーブル。様々な要素を完全に削ぎ落としたミニマルな形には床に置いた時にリベットや溶接跡も見つけることはできません。マットな仕上げのステンレスの表面が空間に馴染み、様々な家具との調和を生み出します。主張せずともそこにあるという質感を感じる何かの記号のようなサイドテーブル。一般的なサイドテーブルより高さを出すことによって物を置いたときに取りやすいような高さになっています。

.

【3legs Low Table】

price:¥396,000 (tax in-)

material:Oak wood

wood color:Natural

spec:W1265×D605×490

まるでスカルプチャーのようなデザインのローテーブル。無垢のオーク材でしっかり厚みを持たせた天板に足元がスッキリと見える様に3本足にデザインされている。しっかりと高さを出すことによって、例えばグラスなどを持ったり置いたりするときの動作が楽になると考えられている。職人が1つ1つ手作業で制作を行う為、形やサイズが多少変わる可能性があります。
※天板の厚みが写真より5mm程度薄くなります。

.

【Y Lamp】

price:¥242,000 (tax in-)

material:Glass

finish:Brass / Nickel

spec:1000mm

このペンダントランプは、スウェーデンを拠点に活躍するガラス作家、山野アンダーソン陽子とのコラボレーションから生まれました。3年間にわたる丁寧な対話を重ね、少しずつ形を整えながら作り上げた特別な作品です。1つ1つ手吹きで作られたガラスは、どれも異なる個性を持ち、それぞれが唯一無二の表情を見せます。そのガラスには意図的に歪みを持たせることで、偶然生まれる光と影の美しいコントラストを楽しんでほしいという山野の思いを表現しました。また、有機的なガラスの柔らかな雰囲気に、ニッケルや真鍮、ワイヤーといった素材を取り入れることで、甘くなりすぎないインダストリアルな要素をプラス。アートピースのような存在感と、実用性を兼ね備えたデザインが、空間に洗練されたアクセントを添えます。

.

<開催期間> 
7月19日 (土) – 7月27日 (日)

<開催店舗>
BIOTOP OSAKA
〒550-0015 大阪市西区南堀江1-16-1 メブロ16番館
Tel:06-6531-8223
Open:11:00 – 20:00